大分自動車学校では新型コロナウイルス対策として、お客様に下記のお願いをしております。
1ヶ月以内に海外への渡航歴がある方。
パスポートを確認させて頂き、自動車学校での教習開始・再開は日本着後14日以降からの入校となります。
11都道府県から帰県された方(東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・愛知・大阪・福岡・北海道・沖縄・兵庫)
安全を考慮し、10日程度の経過観察を行い入校・教習再開となります。
他の都道府県においても、状況により7日程度の経過観察を行い入校・教習再開となります。詳細はスタッフへご相談下さい。
風邪の症状や37.5℃以上の熱がある方。
安全を考慮し、熱が下がって14日以降からの入校、教習再開となります。
倦怠感や咳、痰、胸部不快感がある方。
安全を考慮し、症状が治って14日以降からの入校、教習再開となります。
新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者の方。
専門機関の指示に従い入校、教習再開となります。
同居者や身近な知人に感染可能性の症状がある方。
安全を考慮し、14日以降からの入校、教習再開となります。
受付などにアルコール消毒液を設置しておりますので、予防のためにご利用ください。
また、新型コロナウイルス対策として以下を実施しております。
- 職員、教習生へのマスク着用の徹底
- 全職員、出社時に検温、入校生へ非接触型体温計にて検温
- 教習車両の消毒清掃
- 教習前に教習生へ手のアルコールの消毒の推奨
- 職員の手洗い・消毒の実施
- 教室やロビー、手すり、ドアノブ等の定期的なアルコール消毒と換気
- 教習中や教習後の車両の換気
- 送迎バスの定期的なアルコール消毒と換気
- 学科教習時、間隔を空け着席
ご来校される全ての方へご協力のお願い
- 手指消毒にご協力下さい
館内入口をはじめとした各所に消毒液を設置しています
- マスク着用・咳エチケットにご協力下さい
スクールバスをご利用時もご協力下さい
- ハンカチやハンドタオルの携帯にご協力下さい
- ソーシャルディスタンスにご協力ください
教習原簿の取り出し・乗車の手続き・教室への入退出時などは、床面の案内表示による距離やスタッフの誘導にご協力下さい
- 体調不良の際はご来校をお控えください
発熱・咳・味覚異常などの自覚が軽度であっても、ご来校をお控え下さい
感染拡大防止のため、皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
大分自動車学校
校長